Archive for 2月, 2012

今朝のキョロロアイガー西壁に昇る朝日 キョロロ付近積雪335センチ

月曜日, 2月 6th, 2012

今朝は久しぶりに朝から青空が広がる。キョロロの排雪された雪山アイガーの西壁に朝日が昇る。

厨房の屋根雪が地面に付き、雪が滑り落ちにくくなった。そのために、厨房の玄関に雪庇が張り出してきた。雪庇落としだ。疲れた-。

厨房の屋根に登ることなど無い。チャンスだ。ぱちり。この視点からの映像は他には無いだろう。

近くの雪原は、朝日を浴びて明暗の綾を織り出す。

雪原の明暗

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年2月6日

降雪46㎝、積雪362㎝ 今朝のキョロロ付近

日曜日, 2月 5th, 2012

今朝の降雪が46㎝もあり、この冬で一番の積雪となりました。午前中には、晴れ間があり、キョロロの塔は青空にそびえています。

玄関付近の雪壁も3mを越えています。雪原のスノーシューツアーのお客さんは、新雪に大喜びでした。スノーシューで楽々雪の上を歩くことができる意外な力に感激していたようです。里山探検も新しい発見の連続のようでした。

3日の夕方は良く晴れ、月齢11の月が東の空に昇っていました。

この地域では「くら」と呼ばれる急斜面があります。この崖は、「せぎんくら」と呼ばれるところですが、その途中に大きなつららができています。寒い日が続くと新しい光景が生まれます。

急斜面にできた大きなつらら群

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年2月4日

研修で雪虫探し

土曜日, 2月 4th, 2012

小林研究員に引き続き、私も昨日の美人林研修の様子をご紹介します。


突き抜けるように美しい青空!雪国は素晴らしいと思えるひと時です。


みんなで解説方法の検討中。この美しさをぜひ体験しに来てほしいものです。


雪の上にはこんなものもいました。“雪虫”です。
これはトビムシの仲間で、体長3mmほどの小さな体で雪の上を歩いていました。
雪の中に含まれている有機物や、微小な藻類、菌類を食べて生活していると言
われていますが、まだ謎だらけの生き物です。
キョロロでもこれから調べていこうと思っています!

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年2月3日