Archive for 1月, 2015

【再案内】小正月の伝統行事イベント「若木迎え・どんど焼き・花餅飾り」のご案内

土曜日, 1月 10th, 2015

いよいよ明日になりました、小正月の伝統行事体験イベント「若木迎え、どんど焼き、花餅かざりづくり」!
今日は、どんど焼き会場の整備、かまくらづくり、花餅の成形など、明日に向けた準備が進んでいます!天気はどうでしょうか?皆様のご参加をお待ちしております。

———-以下、再掲載の内容です。———-

毎年恒例の小正月の伝統行事体験イベント「若木迎え・どんど焼き・花餅かざり」を、1/11(日)に開催します。新年の恵みを祈ったり、家内安全・無病息災などを祈ったりする小正月の伝統行事です。

昨年の「若き迎え」の様子

昨年の「どんど焼き」の様子

昨年の「花餅かざり」の様子


「若木迎え」は一度この地域で途絶えた小正月の伝統行事ですが、キョロロでイベントとして開催し、住民と参加者との交流を通して継承しているイベントです。
1月11日(日)は10:00よりキョロロの森にて「若木迎え」を行い、その後駐車場にて「どんど焼き」を行います。
「若木迎え」では、雪深い山に入り、旧年の感謝と新年の恵みを山の神様に祈念し、若木を切ってきます。
また、「どんど焼き」ではその若木を燃やし、煙にあたり一年間の無病息災・家内安全を祈ります。
甘酒や、ニシンやスルメをあぶって参加者で味わいます。

また11:45からはキョロロの地炉にて「花餅飾り」を行います。
「花餅祭り」は、花や葉っぱの形に切った色とりどりのお餅や、囲炉裏で焼いたせんべいをミズキやカエデなどの枝に飾る小正月の伝統行事です。

今年も多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

小正月の伝統行事イベント「若木迎え・どんど焼き・花餅飾り」のご案内

水曜日, 1月 7th, 2015

毎年恒例の小正月の伝統行事体験イベント「若木迎え・どんど焼き・花餅かざり」を、1/11(日)に開催します。新年の恵みを祈ったり、家内安全・無病息災などを祈ったりする小正月の伝統行事です。

昨年の「若き迎え」の様子

昨年の「どんど焼き」の様子

昨年の「花餅かざり」の様子


「若木迎え」は一度この地域で途絶えた小正月の伝統行事ですが、キョロロでイベントとして開催し、住民と参加者との交流を通して継承しているイベントです。
1月11日(日)は10:00よりキョロロの森にて「若木迎え」を行い、その後駐車場にて「どんど焼き」を行います。
「若木迎え」では、雪深い山に入り、旧年の感謝と新年の恵みを山の神様に祈念し、若木を切ってきます。
また、「どんど焼き」ではその若木を燃やし、煙にあたり一年間の無病息災・家内安全を祈ります。
甘酒や、ニシンやスルメをあぶって参加者で味わいます。

また11:45からはキョロロの地炉にて「花餅飾り」を行います。
「花餅祭り」は、花や葉っぱの形に切った色とりどりのお餅や、囲炉裏で焼いたせんべいをミズキやカエデなどの枝に飾る小正月の伝統行事です。

今年も多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

2015年最初の里山探検

日曜日, 1月 4th, 2015

本日、2015年最初の「里山の生き物探検」を開催しました。
雪たっぷりのキョロロの森にはどんな生き物たちを見ることができるでしょうか?スノーシューを履いて、冬の森での探検スタートです!


さっそく雪の上にはピョンピョンと跳ねるたくさんの雪虫が!
吸虫管という昆虫採集道具を使って吸い込みながら、2mmほどのトビムシの仲間を採集しました。


ふかふかの新雪の上を、浮力の大きいスノーシューを使ってどんどん進んでいきます。
無雪期には歩けない場所もどんどん歩くことができるのが、冬の里山探検の楽しみの一つです。




ブナの幹の斑点模様の正体はなんだろう?というクイズを出しながら、幹をじっくり観察。地衣類、ナメクジの食痕、昆虫の繭、キノコなどを観察しました。


ブナ林斜面を滑り下り!冬しかできない体験です!


雪面にはウサギやテンなどの哺乳類の足跡も見られました。足跡だけでなく木の枝にはウサギの食痕があったり、雪面には糞やおしっこの痕があったりと、冬の哺乳類の営みを感じることができました。


一見何もいないように見える雪に覆われた冬の里山ですが、よーく見てみるとたくさんの発見をすることができました。今年最初の里山探検、多くの皆様からご参加いただきありがとうございました!

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2015年1月4日