Archive for 11月, 2023

11/25開催【第13回つまり市民里山学会】里山の自然や文化の魅力を知り・伝える、私たちの活動

土曜日, 11月 11th, 2023

\里山の自然や文化の魅力を知り・伝える、私たちの活動/
つまり市民里山学会は、妻有(つまり)地域の里山の自然や文化を、市民が関わりながら、調査研究、教育・普及、実践活動を行った成果を発信する発表会です。今回は、里山を舞台とした自然体験活動、津南町出身の大学生らが起業した木育活動の展開、新潟県中越地方の独特な年中行事「犬の子朔日」に関する学芸員の研究、市内高校生らによる絶滅の恐れのある魚類に関する調査研究活動、さらに市民参加型のアメリカザリガニ捕獲作戦の成果など、妻有地域の自然環境分野から文化的分野に至るまで、多彩な構成で5つの発表が行われる予定です。

【日時】令和5年11月25日(土)午後1時30分~午後4時10分
【会場】十日町情報館 視聴覚ホール
【参加申込】予約不要・当日会場までお越しください(会場は100人程度まで受入可能)
【発表内容】※敬称略。
発表1:「春夏秋冬笑いと学び、里山をまるごといただきます。」小海雅秀(吉田公民館名ヶ山分館)
発表2:「森の三方よし」小西愛咲・鈴木慧美・藤野美咲(森の三方よし/県立津南中等教育学校卒業生)
発表3:「ちんころの起源?-2月1日の年中行事「犬の子朔日(いんのこついたち)」-」」阿部敬(十日町市教育委員会)
発表4:「十日町市に生息するホトケドジョウの危機」野﨑昊太・石田妃菜佳・阿部未彩樹・霜垣咲(十日町高校生物部)、小海雅秀(里山わらび)、馬場吉弘(海洋高校教諭/発表者)
発表5:「とおかまちザリガニ捜索隊の成果と課題」大平創(「森の学校」キョロロ)

今回は初の11月開催です。皆さまのご参加お待ちしております!

【キョロロ×十日町市博物館からの挑戦状】ワークシートを手に謎解きに挑戦!

金曜日, 11月 10th, 2023

【展示見学ワークシート】
連携企画展の開催に合わせ、キョロロと十日町市博物館TOPPAKU両館の展示を見学し完成を目指すワークシートを配布中です。
ミュージアムで「探す」ことを楽しむビンゴタイプ、「考える」体験を通してキーワードの完成を目指す「謎解き」タイプの2種類。
完成者にはプレゼントがあります。ワークシートを手にキョロロと十日町市博物館で謎解きに挑戦しよう!


▼ビンゴタイプの例

▼謎解きタイプの例

連携企画展「学芸員・研究員が紹介したくてしかたがないスノウリッチ*とおかまち」開催中

木曜日, 11月 9th, 2023

10月21日(土)から「森の学校」キョロロ・十日町市博物館(TOPPAKU)連携企画展「学芸員・研究員が紹介したくてしかたがないスノウリッチ*とおかまち」が好評開催中です。キョロロとTOPPAKUの学芸員と研究員(計9名)が、日本遺産「究極の雪国とおかまち」の自然や文化について、それぞれの専門分野の視点でおススメするモノ・コトを写真やパネルを中心に紹介するミニ企画展です。秋の企画展「美人林ものがたり」と合わせてぜひご覧ください!

【会期】2023年10月21日(土)~2024年3月10日(日)
【展示見学ワークシート】
キョロロとTOPPAKU両館の展示を見学し完成を目指すワークシートです。ミュージアムで「探す」ことを楽しむビンゴタイプ、「考える」体験を通してキーワードの完成を目指す「謎解き」タイプの2種類。完成者にはプレゼントがあります。

■休館日
2023年11月30日(木)まで:火曜日
2023年12月1日(金)~2024年3月15日(金):火・水曜日
年末年始:2023年12月26日(火)~2024年1月1日(月) ※1月2・3日は開館
※祝日の場合は開館し、翌平日を閉館
▼「森の学校」キョロロ
▼十日町市博物館
▼日本遺産「究極の雪国とおかまち ー真説!豪雪地ものがたりー」スノウリッチツーリズム