Archive for 4月, 2024

第1回こども探鳥会のご報告

水曜日, 4月 24th, 2024

今年度最初のこども野鳥の会探鳥会を4/13(土)に開催しました。地域の小学校、まつのやま学園の児童をはじめとした小学生9名と松之山野鳥愛護会メンバーをはじめとした大人12名と地域内外の小学生9名の合計21名でまつのやま学園周辺の野鳥を観察しました。

【日 時】令和6年4月13日(土)午前8時から9時30分
【天 候】曇り
【参加者】大人:12名、小学生:9名

とても暖かい快晴の青い空の下での第1回こども探鳥会を開催しました。参加した子どもたちの地域は、新潟市、上越市、十日町市内からも参加いただき広域となっています。ちょうど校庭のサクラの開花日で、ハクモクレンも3分咲きとなっていました。

ホオジロが電線で盛んに囀り、ツバメも採餌にいそしんで飛び回っていました。ムクドリが人家の壁に集団で営巣している建物は、ムクドリの棲みかの優良物件となっています。
カシラダカの囀りが林の中から盛んに聞こえていました。今しばらくこの賑やかな声を聞くことができます。時々ゴジュウカラの高い声が遠くから響いていました。
今年も皆さんと楽しい野鳥観察を通して、自然のしくみの巧みさや美しさ、不思議さをたっぷりと味わっていきます。

【確認できた野鳥 27種】
カワウ、キジバト、コチドリ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ゴジュウカラ、ムクドリ、スズメ、トラツグミ、キセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、カシラダカ

会員の小学5年生が撮影したアカゲラ

ハシボソガラス

ハシボソガラス

優良物件の家の壁に営巣するムクドリ

渓流の貴婦人とも呼ばれるキセキレイの雄

盛んに囀るホオジロ

こども探鳥会の開会式

探鳥会の様子

最後に観察した鳥のまとめ

GWはキョロロで里山の自然を五感で体験しよう!

日曜日, 4月 21st, 2024

\GWはキョロロで里山の自然を五感で体験しよう!/
美人林の新緑も美しい時期となりました。ゴールデンウィークは「森の学校」キョロロで、里山の自然を五感で思いっきり体験してください!
GWの企画展・体験イベントは以下のラインナップです。

【企画展】7/7(日)まで開催中
・しらべてまもろう!里山の植物
・発信!私たちの地域自慢「市内小中学校学習成果展示」

【体験イベント】
4月27日(土)5:00-8:00「定例探鳥会(定員なし)」
4月27日(土)10:00-12:00「ビオトープのモニタリング調査【里山の生き物サポーターズ①】(定員20名)」定員間近
4月28日(日)10:30-12:00「里山の生き物探検(定員20名)」満員御礼
4月29日(月祝)10:30-12:00「山菜探し(1回目)(定員20名)」満員御礼
5月3日(金祝)10:30-12:00「標本づくり体験:チョウの翅(定員15名)」
5月3日(金祝)19:00-20:30「夜の里山探検(定員30名)」
5月4日(土)10:00-12:00「ブナの森のようちえん(定員10組)」満員御礼
5月5日(日10:30-12:00「里山の生き物探検(定員20名)」満員御礼
5月6日(月祝)10:30-12:00「山菜さがし(2回目)(定員20名)」
※予約状況は5月5日現在のものです。
※今年から「里山の生き物探検」の開催時間が10:30-12:00となりました。



【館内体験コーナー】
・【セルフ木工体験】森のカトラリーづくり&輪切りの木クラフト
・キョロロからの挑戦状:ワークシートで自然の謎解きに出発だ!
・里山の生き物の絵を描こう!お絵描きコーナー

皆様のご来館をお待ちしております!

【第1回】ゲンゴロウ相調査【市民協働調査】

土曜日, 4月 20th, 2024

本日、新たな市民協働調査「ゲンゴロウ相調査」の第1回を開催しました。今回の調査は「〇〇しらべ」シリーズではなく、あえて「調査」と銘打ち、参加条件を設けました。つまり、ちょっとガチっています。

最初に調査の趣旨、調査方法、注意事項などを説明しました。水辺の調査なので危険も伴うこともありますので、安全な調査を心がけます。

そして、胴長靴・長靴を装着、網を持って出発です。

ゲンゴロウ類を探します!

探します!!

探します!!!


採集したゲンゴロウは毒ビン(酢酸エチル入りのサンプル管)に入れて締め、タトウのうえで展足し、乾燥標本にします。

今回の成果として8種のゲンゴロウ類が採集されました:コツブゲンゴロウ、ヒメケシゲンゴロウ、チビゲンゴロウ、ツブゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、オオヒメゲンゴロウ、クロマメゲンゴロウ、マルガタゲンゴロウ。まだオスのゲニ(交尾器)をしっかりと確認していませんので、同定結果は変わる可能性があります。

こんな感じの流れで、10時~15時という長丁場の調査となりました。遠方からも参加していただき、大変だったかと思いますが、丸一日調査お疲れでした!