Archive for 7月, 2024

定例探鳥会の報告とこども探鳥会のご案内

水曜日, 7月 10th, 2024

6月の定例探鳥会の報告

令和6年(2024年)6月22日(土) 午前4時30分から7時30分まで 開始時の気温14℃、天気:晴れ 

参加者は19人(大人18人・小学生1人)で、36種の鳥が確認されました。ひなが巣立ち、シジュウカラ、エナガ、ツバメなどの幼鳥を含むファミリーの群れが見られました。まだこれからの鳥が無事に巣立つことを祈っています。オシドリはエクリプスに変わりつつあるのでしょうか、オスの羽が生え変わりつつある様子が見られました。観察路では桑の実がたわわに実り、ヒヨドリなどの鳥にとっても、人にとっても美味しいご馳走でした。最後にチゴモズも出現し、楽しくもうれしい探鳥会でした。

確認した鳥は次の36種でした:オシドリ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ホトトギス、トビ、サシバ、アカショウビン、ブッポウソウ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、チゴモズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、メジロ、ゴジュウカラ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ノジコ

観察した野鳥たち:


▲アオサギ


▲サンショウクイ


▲チゴモズ


▲カケス


▲シジュウカラ


▲探鳥会の様子

 

7月のこども探鳥会のご案内

まつのやま学園を会場に、小中学生向けの探鳥会「こども探鳥会」を下記の日程で開催します。どなたでも参加できます。小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。参加をご希望の方は開始時刻までにまつのやま学園駐車場にお集まりください。

【日時】令和6年7月13日(土) 午前8時~9時30分
【集合】まつのやま学園駐車場(雨天の場合は、まつのやま学園のピロティ)
【探鳥コース】まつのやま学園周辺
【その他】探鳥後、鳥合わせをして解散します。

最近撮影された野鳥:


▲オシドリ


▲キジバト


▲カッコウ

【予告】野鳥撮影時における「三脚等の使用」「特定場所での居座り」を禁止します。

金曜日, 7月 5th, 2024

【予告】野鳥撮影時における「三脚等の使用」「特定場所での居座り」を禁止とします。
野鳥観察に関するルール・マナー順守を
お願いしてきたところでありますが、無断入山・営巣活動への干渉・教育利用への支障が顕著なことから、キョロロの森内における野鳥撮影に関して、以下の行為を近日中に禁止といたします(予告)。野鳥の営巣地保護および教育利用・フィールド管理活動実施のため、ルール・マナーを厳守した野鳥観察にご理解とご協力を改めてお願いします。

・・・・・・・・・・・
<野鳥撮影に関する禁止事項>
〇撮影時の三脚の使用禁止 ※一脚などカメラ固定器具も含む。
〇特定場所での20分以上の居座り禁止 ※椅子の使用を禁止します。

なお引き続き以下のルールをお守りください。
〇無断入山禁止 ※ご利用は開館時間(9時~17時)のみ、休館日の利用はできません。
〇野鳥に必要以上に接近しない。
・・・・・・・・・・・
今年松之山地域内では、カメラマンの営巣地への過干渉により、残念ながらアカショウビンの営巣放棄が発生しています。
第2、第3のこのような悲しい事例を作らないためにも、野鳥観察で訪れる皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

<野鳥観察のルール・マナーについて>
野鳥観察に関するマナーについて、以下のサイト等でわかりやすく・詳しく掲載されています。
・公益財団法人日本野鳥の会 野鳥観察・撮影の初心者の方に向けた、マナーのガイドライン
・公益財団法人日本野鳥の会 野鳥観察マナーについて
・日本野鳥の会大阪支部 野鳥の撮影を考える・撮影時のマナーについて
・千葉県野鳥の会 千葉県野鳥の会の考える野鳥撮影のルール
・Canon 野鳥観察のマナー
※「野鳥観察 マナー」でインターネット検索すると多くの情報があります。ご参考にしてください。

野鳥観察のルール・マナー順守をお願いします。

月曜日, 7月 1st, 2024

バードウォッチングを楽しまれる皆様が多い季節になってきました。
定例探鳥会では、営巣や巣立ちの時期を迎える野鳥が観察されています。

今年松之山地域内では、カメラマンの営巣地への過干渉により、残念ながら野鳥が営巣放棄する事案が発生しています。
また、交通の妨げとなる駐車や私有地・農地への立ち入りなど、地域住民の方々がお困りになられているケースがあります。
バードウォッチングを楽しまれる皆様には、改めて野鳥観察のルール・マナーを順守し、野鳥の営巣などに負担をかけない、また住民へご迷惑とならないようお願いいたします。

野鳥観察に関するマナーについて、以下のサイト等でわかりやすく・詳しく掲載されています。
公益財団法人日本野鳥の会 野鳥観察・撮影の初心者の方に向けた、マナーのガイドライン
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/bbw/manner-guideline/
公益財団法人日本野鳥の会 野鳥観察マナーについて
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/bbw/manner-picture/
▶日本野鳥の会大阪支部 野鳥の撮影を考える・撮影時のマナーについて
https://wbsjosaka.com/bird/conservation/manners-2/
▶千葉県野鳥の会の考える野鳥撮影のルール
http://cbwildbird.html.xdomain.jp/satuei2.html
Canon 野鳥観察のマナー

https://global.canon/ja/environment/bird-branch/how-to-photograph-birds/manners/index.html
※「野鳥観察 マナー」でインターネット検索すると多くの情報があります。ご参考にしてください。


■□■「キョロロの森」への入山ルール・野鳥観察について■□■

「キョロロの森」への入山・散策については、入館券の購入と入山手続きが必ず必要です。また、利用時間は9:00~17:00まで、休館日のご利用はできません。
周辺ではクマの出没・糞などの痕跡が確認されており、安全管理の面からも利用時間を厳守してください。教育利用・フィールド管理など実施の場合は、カメラの移動をお願いする場合があります。
ルール・マナーを厳守いただき、さらに野鳥の営巣活動に支障のない観察をお願いいたします。
なお、現在までに利用時間外の無断入山が多発しています。野鳥の営巣活動への影響や教育利用・フィールド管理活動などへの支障事案が発生した場合は、予告なしに入山や野鳥観察に関するルールを変更します。
予めご了承ください。

ルール・マナーを順守した野鳥観察をお願いいたします。