5月のクモしらべの結果のご報告

5/18(土)にキョロロの森に住むクモを調べる市民協働調査、「クモしらべ」を開催しました。残念ながら参加者はいなかったのですが、調査結果だけ本記事でご報告します。

今回のクモしらべは低木や草本上のクモをスイーピング法で採集したり、リター(落ち葉)中のクモをシフティング法で採集しました。
調査の結果、今回の調査では12 科 24 属 34 種のクモを採集できました。

タナグモ科
1.クサグモ (未成熟)
2.ヤチグモ亜科の一種 (未成熟)

コモリグモ科
3.イナダハリゲコモリグモ (♀)
4.ハタハリゲコモリグモ (♂)
5.ハリゲコモリグモ (♂)
6.カイゾクコモリグモ属の一種 (未成熟)

キシダグモ科
7.ハシリグモ属の一種 (未成熟)

ヒメグモ科
8.ギボシヒメグモ (♂)
9.ヒメグモ科の一種1 (未成熟)
10.ヒメグモ科の一種 2 (未成熟)
11.ヒメグモ科の一種 3 (未成熟)

サラグモ科
12.チビアカサラグモ (♀)
13.ザラアカムネグモ (♀)
14.ミヤマナンキングモ (♂)
15.ヒメヨツボシサラグモ (♂)
16.コウライサラグモ (♀)
17.ヤガスリサラグモ (♀♂)
18.サラグモ科の一種 (♂)

アシナガグモ科
19.シロカネグモ属の一種 (未成熟)
20.エゾアシナガグモ (♂)
21.アシナガグモ属の一種 (未成熟)

コガネグモ科
22.クマダギンナガゴミグモ (未成熟)
23.ヨツデゴミグモ (♀)
24.ヌサオニグモ (未成熟)
25.ムツボシオニグモ (♂)

シボグモ科
26.シボグモ (未成熟)

カニグモ科
27.トラフカニグモ (♂)
28.ハナグモ (♀)
29.コハナグモ (未成熟)

ウエムラグモ科
30.カムラタンボグモ (♂)

ウラシマグモ科
31.ウラシマグモ属の一種 (未成熟)

ハエトリグモ科
32.マミジロハエトリ (♂, 未成熟)
33.マガネアサヒハエトリ (♀, ♂)
34.メガネアサヒハエトリ (♂)
35.シロスジカノコハエトリ (未成熟)

今回の調査ではコウライサラグモ、カムラタンボグモ、シロスジカノコハエトリの3種のクモを初めて確認できました。

コウライサラグモ


カムラタンボグモ

 


シロスジカノコハエトリ

今回一番気になったクモは上記リストの18番のサラグモ科の一種。クモは交尾器で種同定を行うのですが、このサラグモ科の交尾器は非常に変わった形態をしていました。引き続き同定作業を進める予定ですので、進捗がありましたらまたご報告させていただきます。

未判明のサラグモ科の一種

【森のめぐみに触れ合おう!】6/8(土)「森のめぐみふれあい木育体験2024」のご案内

\森のめぐみに触れ合おう!/
毎年恒例「森のめぐみふれあい木育体験」が6/8(土)に「森の学校」キョロロを会場に開催されます(主催:妻有木育推進協議会)。森の手入れ体験&間伐木を使った昆虫ハウスづくり【学ぶ】、木のおもちゃ体験【遊ぶ】、スウェーデントーチ作り&焚き火で焼き芋【食べる】に加え、今年は空師による「特殊伐採【守る】」が見学できます!森の役割を知り、木のぬくもりや香りを体験を通じて感じることができる内容です。子どもから大人まで森のめぐみをぜひお楽しみください。
【開催日】2024年6月8日(土)10:00~12:00(9:50までにキョロロ駐車場へ集合)
【定員】40名(事前申込必要)
【参加費】中学生以上500円(キョロロ入館料として)
【主催】妻有木育推進協議会
【お申込み】こちらのページからお申し込みください。
https://docs.google.com/…/1FAIpQLScTtT…/viewform
添付のチラシ裏面のFAXも可。①代表者氏名、②参加人数、③ご住所、④電話番号、⑤E-mailアドレス、などをお送りください。
今年も多くの皆さまのご参加お待ちしております!
<過去の開催の様子>
2023年 https://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/?p=10807
2022年 https://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/?p=9025
2021年 https://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/?p=7086
2020年 https://www.matsunoyama.com/kyororo/blog/?p=5873
※写真はこれまでの活動内容になります。







<ミニ展示>「キョロロの学びと研究」国際博物館の日記念事業(5月18日-26日)

5月18日は国際博物館会議(ICOM)の制定する「国際博物館の日」です。
2024年「国際博物館の日」のテーマは“Museums for Education and Research”「学びと研究のための博物館」となっており、「森の学校」キョロロでは自然科学館としてキョロロが実施してきた教育普及活動や研究活動について、標本やパネルで紹介するミニ展示を5月26日(日)まで開催します。

<ミニ展示>「キョロロの学びと研究」
会期:令和6年5月18日(土)~26日(日)
内容:2024年「国際博物館の日」のテーマは“Museums for Education and Research”「学びと研究のための博物館」です。 自然科学館としてキョロロがこれまでに実施してきた教育普及活動や研究活動について、標本やパネルで紹介します。

▲ミニ展示の様子

▲自然史資料のデジタルアーカイブ化について